初心者でもライバルにスコアで勝ちたい!

初心者でもライバルにスコアで勝ちたい!

ゴルフは、コースを攻略して他の競技者よりも一打でも縮めてホールアウトする競技です。

「ライバルの○○君に勝つ」や、競技やコンペ順位の勝負ではなく、戦う相手はコースであることをもう一度よく理解しましょう。

  • いつも帳尻があってしまう…
  • スコアを数えて意識すると大たたき…

という初心者は、ホールマネジメントではなく、別の事を考えていてコースと戦っていません。

1ホール、一打に集中して積み重ねた結果が、合計スコアになるのです。

ライバルに勝つには

ライバルに勝つには?

ゴルフプレーヤーにライバルが居ることは、楽しいことで上達できる早道です。

実力に差があっても、ハンデで修正したネットスコアで、ライバル関係でも良いでしょう。

当たり前ですが、勝利するにはライバルより良いスコアを記録するしかありません。

そのために、コースを攻略するしかありません。

それには1ホールずつスコアを積み重ねるしかありません。

結果的に、次の一打に集中するしかないのです。

人を見ず、コースを見る

ゴルフはテニスや野球など違い、相手プレイヤーを研究して勝負する対人競技ではないので、ライバルを研究しても意味がないです。

ハンデが存在するのも、対人競技ではない理由の一つですね。

ゴルフは、いつも自然であるコースを攻略する姿勢が大事です。

好スコアを出すには、コース状態やレイアウト、風向き、天候などをチェックして、さらに自分のコンディションを見極めなくてはなりません。

ベストを尽くして負ければしょうがない

悪天候や厳しいセッティングは、ライバルも同じ条件です。

苦しい時に、あきらめないでクサらないでプレーすることが、よく言われる「自分に勝つ」ことです。

ベストを尽くしたショットがミスだったときは、それが実力なので、次の機会に改善できるように努力しましょう。

一打一打の状況を判断したコース攻略の結果、ベストを尽くしたスコアで負けた時は、素直に負けを認めるべきでしょう。

記憶力が高いプレーヤーは上達が早い

「たら、れば」は結果論で、意味のない議論になります。

ただし、次回に来た時のコース攻略になるのなら、必要な情報交換になります。

ホールアウト後に、今日の18Hの状況全てを覚えているプレーヤーが時々いますが、次回の改善につながるため、対策しやすくなりスコアアップが早いでしょう。

いつも帳尻が合う初心者

ハーフターンして昼食時にベストスコアの話で盛り上がったのに、後半スタートしてボロボロ、あるいは最後の3ホールで「結局いつもと同じ110打…」よくある話です。

なぜ、ゴルフ初心者はこうなるのか?

練習だけでは克服できないのではないか?

お悩みの初心者ゴルファーが多いと思いますので、アドバイスします。

パーを獲ったら連続をめざす!

初心者が突然パーを獲ると盛り上がり、冗談や冷やかしの声もかけられ、パーティが笑いに包まれプレーの楽しさが倍増します。

しかし、ゴルフ初心者の心理は、人知れず二通りに分かれます。

攻める派と守る派です。

攻める派は、力み、意気込み過ぎでミスし、守る派は恐れすぎていつもと同じ動作ができず、やはりミスします。

圧倒的に初心者には守る派が多いのですが、これがダメで100切りを目指すには、結果がどうあれ攻めましょう。

パーを獲ったら、連続PARを目指すくらいの気持ちでプレーし続け、グリップが硬くならないようにと、肩に力が入り過ぎないようにだけ注意してください。

数ラウンドは、失敗するかもしれません。

さらに、もし、2連続パーだったら、3連続を目指してください。

守って失敗し続けているだけでは、ベストスコアの更新は達成できません。

スコア72を狙う

100切りが目標の初心者のベストスコアがでない原因に、バーディを獲ってからスコアを乱す人がいます。

これは自分ではデキすぎだと勝手に決めつけ、リズムを崩しているのです。

ほとんどの初心者は、守りに入るのです。

「何とかこの貯金(バーディ)を持ったままホールアウトしたい」のが人情ですが、メンタルが重要なゴルフでは、それを許してくれません。

貯金は使い果たしても良いので、ゴルフのスコアは初心者であっても、あくまでも72を目指すべきです。

可、不可でなく、目標は72ということを常に意識しましょう!

スコアで勝てない原因は?

スコアで勝てない原因は?

スコアを乱さないためには”大たたき”を防がないといけません。

どうしていつも大たたきを…

目先の一打に集中できなくなるのが、ゴルフの大たたきの原因です。

状況はさまざまなのですが、次の一打の「計画」「実行」が間違えているのです。

プレー中は焦っていたり、イラついていたりしますが、ゴルフは自分で何とかしなければならない競技です。

イヤな流れを踏みとどまったり、しのいだりするコツは、うまく集中することです。

集中するには小さな目標を

このホールのスコアやトータルスコアを数え出すことよりも、今の一打に集中が必要です。

そのためには「小さな目標」を、設定しつづけるクセをつけると良いです。

私が100切りゴルファーの頃に心がけていたことはこんなことです。

  • 3パットしても連続はしない
  • 狭いホールのティショットはアイアンでナイスショットする
  • 右側OBのアイアンショットはダフり気味
  • クロスバンカーではダフらない
  • バンカーは1打で出す

これらは実践的で、最低限のクリア目標としてアドレスに入れます。

スーパーショットはこの延長上にあり、小さな目標をクリアするために集中し、達成したら心の中で自分を褒めるのです。

まとめ

ライバルの存在はプレーに緊張感を与え、楽しませてくれます。

お互いにベストスコア同士だったりしたら、対人競技ではないゴルフは、勝負がついてもすがすがしさを感じさせてくれます。

セルフカートプレーが主流になった最近では、オンラインでスコア集計されていて、コンペなどでリアルタイムで表示されます。

多くのゴルファーはライバルのスコアが気になり、自分のプレーに集中できなくなり乱れてしまいます。

「いつも帳尻が合う」と嘆く初心者は、ライバルを見過ぎてトータルスコアを意識しすぎてます。

合計スコアを意識していてもいいのですが、大切なのはこのホールであり、次の一打に全力を注入しましょう。

その意識が欠けているのです。

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です